※再生開始時は、音声をミュートしています。再生画面左下のアイコン(スピーカー)で解除してください。

オンデマンド

【2022/5/31 開催 VMware Security Summit 2022】[パネルディスカッション] ゼロトラスト実現に必要なこと

再生時間 42:57
資料の提供はありません

近年の劇的なビジネス環境変化やサイバー攻撃の被害の深刻化に伴い、「ゼロトラストセキュリティ」が注目されています。
ゼロトラストセキュリティは従来の境界線型防御とは異なり、「盲目的に信頼せず、すべて常に検証する( Never Trust, Always Verify )」というコンセプトのもと、すべてのトランザクションを検証するというアプローチです。
2010 年ごろから提唱されてきた概念だが、これまでは実装が難しく、本格的にゼロトラストセキュリティの有効性が理解されるようになってきたのはここ 1、2 年のことである。
本セッションでは「ゼロトラスト実現に必要なこと」をテーマに、情報通信研究機構の井上 大介氏、東芝 の天野 隆氏、アクセンチュアの藤井 大翼 氏をお招きし、VMware の奥野木 敦/大平 伸一と共にゼロトラストセキュリティの勘所について議論します。

  • 国立研究開発法人 情報通信研究機構
    サイバーセキュリティ研究所
    サイバーセキュリティネクサス ネクサス長
    井上 大介
  • 株式会社東芝
    サイバーセキュリティセンター長
    天野 隆
  • アクセンチュア株式会社
    テクノロジー コンサルティング本部
    セキュリティ日本統括
    マネジング・ディレクター
    藤井 大翼
  • ヴイエムウェア株式会社
    セキュリティ事業部
    SE ディレクター
    奥野木 敦
  • ヴイエムウェア株式会社
    ネットワーク&セキュリティ技術本部
    本部長
    大平 伸一
  • ヴイエムウェア株式会社
    [モデレーター] 首席セキュリティビジネスアーキテクト
    井部 俊生
TOP